出張多めに生きてます。

泥んこで野良猫育ちマーケター、tony togoの生態。

【連載レビュー】SurfaceRT用にTypeCoverを買ったらまんまPCになって驚いた

本日ビックカメラにて買って参りました、TypeCover。

 

一人目の店員さんに聞いたら「たぶん在庫無いんじゃないっすか?」的な答えだったので帰ろうとしたら展示機を発見、その横に商品カードがあったのでレジに持っていくと在庫はありました。

 

店頭価格は10,980円でしたので、iPhoneビックカメラドットコムの価格を見せて同額の9,980円にして頂きました。

 

さっそく使っております。

第3世代iPadと比較するとこんな感じ。

f:id:tonytogo:20130718141920j:plain

ちなみにiPad+レザーケースよりも、SurfaceRT+TypeCoverの方が軽いです。

付けると、見た目はULTRABOOKというのは言い過ぎですが、ほぼPC然としたものになります。 

 

TypeCoverの厚みは6mm。BB弾やオープンリールテープと同じです。

そんな風に書くと厚いように思えますが、薄いです。キータッチは必要十分。

強力磁石でガチッとくっつきます。

 

ソフトキーボード自体は使いやすいけど、画面が狭まった時の挙動が全くダメで結果的にTypeCoverをまんまと買わされたわけですが、有ると無いとじゃ大違い。実質5万でOfficeが入ったモバイルPCになりますから、iPadとは違うジャンルの商品です。

 

事実、MSでは「学生やモバイル環境でビジネスする人たち、会社のエグゼクティブ層といった私生活と仕事が混在する生活を送る人がターゲット」としており、実はガチで従来のPCと競合しちゃう、というかほとんどの仕事用PCを置き換えるポテンシャルがあるが故に曖昧なポジショニングでのプロモーション(こんなCMとか)をしているのではないかと思います。

 

TypeCover+タッチUIは実に相性が良く、従来のマウスでの作法と、指で触ってどうこうする作法とがシームレスに使えます。

iPad買った頃に思った「PC画面も直接触って操作したい」という世界が、3年経って現実にやって来たわけで大変満足しております。スタートボタンが無くても平気です。

 

というわけで、やっとOfficeを活用できる環境が整いました。早速企画書をSurfaceRTで書き始めております。

 

ライフスタイルに沿った道具としてのタブレットは、相変わらずiPadの優位性が明らかですので、次はたぶんRetinaになったiPad miniもしくは、5インチ級のiPhoneを買うと思います。

 

【まとめ】

 ヤバイ、マジで使えるようになった。

 

ファンクションキーの優先度が設定やボリュームという仕様だけが不満かも。